人気ブログランキング | 話題のタグを見る

porsheの館の証

『ポルシェの場合はクレストかな』
車についているエンブレム。ポルシェの場合はクレストと呼ぶ。
ポルシェだけなのかは存じ上げないが、日本車ではふさわしいものは見当たらない。
兜飾りや家紋という歴史と文化を持っているのにもったいない。

「エンブレム」という語は象徴、シンボルという意味だろうし、
クレストCrestは、紋章の兜の上に置かれる紋章の構成要素のことです。

有名な話。ポルシェのクレストの構成要素が、バーデンビュルテンブルグ州と
シュトゥットガルト市のクレストを合わせたもので、形状も盾形にのせた紋章
であることから「クレスト」と呼べるのはやはりポルシェだけなんじゃないだろうか(^^)
porsheの館の証_f0233328_17515733.jpg




 『ライバルの跳ね馬』 
どちらが好みかは(車ではない馬です)自由ですが、現在のシンボルはサラブレッドのように
精悍な跳ね馬ですね。
それもそのはず、ご存じの通り同じ馬なのですから(^^ゞ

※シュツットガルト市の紋章
イタリアの撃墜王フランチェスコ・バラッカが跳ね馬のエンブレムを自分の愛機に付けていた。
第一次世界大戦中に宿敵ドイツ空軍との戦闘で、ドイツ空軍機を撃墜した証として、
そのドイツ空軍機が付けていた跳ね馬のエンブレムを取り、自分の愛機に付けたのが由来とされている。
この時のドイツ空軍機が付けていた跳ね馬のエンブレムとは、ポルシェの本拠地である
シュツットガルト市の紋章なのである。
porsheの館の証_f0233328_1735062.jpg

『跳ね馬の進化』
ポルシェの跳ね馬も最初からサラブレッドのように精悍ではありませんでした。
ナローポルシェの七宝焼きクレストでは見事なくらい力強い農耕馬がデザインされています(゜o゜)
やっぱり、F様の跳ね馬に対抗したのでしょうか(;一_一)
porsheの館の証_f0233328_17361034.jpg

 『デザインする』 
このクレスト。ステンドグラスで作成するにはとてつもなくハードルが高い。
硝子では宙に浮いた鹿の角やら、波打ったカーブ、
ほっそり精悍なサラブレッドの脚は削り出せない。
何よりも、盾の黄金色の硝子が・・・無い。
諦め、白黒のクレストのサンプルを探す。空冷丸さんのクレスト、純正のホイールキャップでデザイン
porsheの館の証_f0233328_19532320.jpg

『白馬にしてみた』
跳ね馬は、農耕馬のように力強く。
boxsterはcarrarawhiteだ。白馬にしよう(ー_ー)!! 

そして、やっと削り出した。跳ね馬の蹄は良い出来栄えだ(^^)v
しかし、 疲れた。もう2度とポルシェのクレストは作らない。(ーー゛)
porsheの館の証_f0233328_1739279.jpg

『枠は当然チェッカーフラッグ』
560個の1.2mm四方の白黒硝子で枠を組む。
ポルシェはエースのチェッカーフラッグ模様。
クレストはボルトで、脱着可能に。いつでもF様の跳ね馬に代われる仕様に(^^ゞ
porsheの館の証_f0233328_17404611.jpg

 『市松模様シリーズで埋まった』 
このporsheクレストで予定していた市松模様4作は完成した。
青(MISHELIN)、赤(NGK)、緑(ABARTH)、黒(PORSHE)の4色
市松模様の枠シリーズはこれにて完結かな。
porsheの館の証_f0233328_17422258.jpg

 『光りと暮らしてみる』 
残りの窓が少なくなってきた。
その分、色ガラスで埋まった窓が増えたわけで、日中引き戸を閉め
照明を消して、陽射しの色とひと時を過ごすことが多くなった(^^♪
porsheの館の証_f0233328_2016389.jpg

by Boo_yan | 2013-06-13 20:27 | ステンドグラス | Comments(2)
Commented by carrarawhite at 2013-06-13 22:29
いや〜、すばらしいですね!!
黒の使い方がいいです!!
Commented by Boo_yan at 2013-06-14 12:26
こんにちはcarrarawhiteさん。
お誉めのお言葉有難うございます( ´ ▽ ` )ノ
ステンドグラスで黒いガラスを使う人は少ないので
魔術師(悪魔?)と呼ばれました(笑)
私も車が弄れると良いのですが、ガラス職人どまりです(涙)
<< 一日の自由とコスト 梅雨なのに夏の気配 >>